スポンサーリンク
研究生活

全然進捗が無いときの研究/進捗報告会で大炎上を防ぐために最低限できること

研究生活では精神的に堪える状況を何度も経験すると思います。 その中でも、進捗が無い時の研究報告会は炎上、公開処刑に直結しやすいので、全然進捗が無い状態で迎える研究報告会が最も絶望的な状況ではないでしょうか ? 「これは指導なのか ? 」と疑...
研究生活

研究室でのプレゼンが苦手な学生さんに最低限意識して欲しい点

研究生活では日常的にプレゼンが行われます。 研究 / 進捗報告会 論文 / 文献紹介 卒論、修論発表練習 学会発表練習 プレゼンが苦手な学生さんにとっては憂鬱だと思います。 私自身も苦手でしたし、研究生活を始めたての頃は沢山失敗をしました。...
研究生活

研究が進まなくて辛い~全然進捗が無い学生さんに意識して欲しい点~

研究生活を過ごしていれば実験が期待通りに進まない状況は誰もが経験します。「研究とはそういうものだ」と分かっていても、なかなかその状況から抜け出せないとかなり精神的に堪えますよね。全然進捗が出ない日々が続くと、研究室にも行きたくなくなる学生さ...
大学生活

実験が忙しくて就活に専念できない!?~就活中の研究生活の過ごし方~

翌年には卒業を控える B4 と M2 の学生さんにとって就職活動は重要なイベントです。それと同時に卒業のために研究活動もしなければいけないため、就活と研究が重なる時期は肉体的・精神的にかなり疲弊すると思います。 早朝実験、日中就活、夜実験 ...
大学生活

就職か大学院進学か迷った時に考えて欲しいこと

就職するか大学院へ進学するか迷う方は多いと思います。 どの職業にも興味が湧かない 周りは院進学する 就活が上手くいかない なんとなく... 理由は人それぞれですが、就職するか院進学するかは自分にとって大きな決断だと思います。また、実験第一優...
研究生活

英語が苦手な学生でも大丈夫!!研究室での初めての論文/文献紹介で失敗しないために注意すべきポイント

研究室配属後に立ちはだかる最初の壁が論文 / 文献紹介ではないでしょうか。所属研究室に関連する分野の学術論文を読み、研究室のメンバーの前でプレゼンする最初の機会です。専門用語ですらまだ覚えていない上に全文英語なので、初めて論文を読むときには...
研究生活

研究室配属に悩む学生さんが後悔しないためにできること

理系大学生は学部 4 年生になると卒論執筆に向けた研究活動が本格的に始動します。そのため 3 年生の段階で配属される研究室を決めることになります。最後の学生生活をどう過ごすことになるかは所属する研究室によって違うので、研究室配属は非常に大き...
スポンサーリンク