大学生活 理系大学生がぼっちでも問題無く大学生活を送るために意識すべき点 大学内にはいつも単独で行動している、通称 "ぼっち" と呼ばれる学生さんがいます。 1 人で講義で出席 1 人で昼食(ぼっち飯) サークル、部活に無所属 たまに話すくらいの人はいましたが、研究室に所属するまで友達と呼べる人はいませんでした。... 2020.07.28 大学生活
研究生活 やる気はあるけど研究に向いていないと感じる学生さんが研究生活で心掛けて欲しい点 毎日失敗を重ねる研究生活において粘り強く試行錯誤し続けることが大切であり、本人の「意欲」の有無が研究の進展にも少なからず影響します。 しかし研究だけに限った話ではありませんが、意欲があっても努力の方向性がズレてしまうと結果も伴いませんし、大... 2020.07.17 研究生活
研究生活 理系学生が卒論中間発表会を無事に終えるために必ず意識して欲しい点 B4 の学生さんが初めて教授陣の前で研究発表するのが卒論中間発表会です。 研究を始めて間もないので、発表できるデータが少ない学生さんがほとんどでしょうし、そのことに焦りや不安を感じている方もいると思います。 質問に上手く答えられる自信がない... 2020.07.11 研究生活
研究生活 研究/進捗報告会への強い苦手意識を少しでも和らげるために必要な心構え プレゼンが苦手な方でも研究生活では必ず研究/進捗報告をしなければいけません。 大学生であれば講義で何回かプレゼンを経験された方が多いと思いますが、講義とは違い徹底的にダメ出しをされるなど長時間お説教をされる可能性があるのが研究報告会です。 ... 2020.07.07 研究生活
研究生活 研究室の先輩と相性が悪くて放置されてる学生が無事に卒業するために意識すべき点 研究生活において先輩は身近な相談相手であり、初学者にとっては指導してもらうありがたい存在ではないでしょうか。 しかし、先輩との相性に悩む学生さんは少なくありません。 話しかけにくい雰囲気が漂っている 相談しても具体的なアドバイスは無い 自分... 2020.07.05 研究生活
研究生活 どう指導すればいい?研究室の後輩への指導で心掛けて欲しい点 大学院生になると後輩を指導する立場になります。 後輩に対してどう指導すればいいのか困っている方もいるのではないでしょうか。 私も初めて自分の下に後輩が付くと決まった時は、どう指導すればいいのか悩みました。 実験技術の指導だけなら別に大したこ... 2020.07.01 研究生活